Scroll to navigation

ARCH_PRCTL(2) Linux Programmer's Manual ARCH_PRCTL(2)

名前

arch_prctl - アーキテクチャ固有のスレッド状態を設定する

書式

#include <asm/prctl.h>

#include <sys/prctl.h> int arch_prctl(int code, unsigned long *addr);

説明

arch_prctl() 関数はアーキテクチャ固有のプロセス状態またはスレッド状態を設定する。 code は副機能を選択し、引き数 addr を副機能に渡す。 addr は、"set" 操作では unsigned long として、"get" 操作では unsigned long * として解釈される。

x86-64 の副機能は以下の通り:

FS レジスタの 64 ビットベースを addr に設定する。
現在のスレッドの FS レジスタの 64 ビットベース値を、 addr が指す unsigned long の領域に格納する。
GS レジスタの 64 ビットベースを addr に設定する。
現在のスレッドの GS レジスタの 64 ビットベース値を、 addr が指す unsigned long の領域に格納する。

返り値

成功すると、 arch_prctl() は 0 を返す。エラーの場合、-1 を返し、 errno をエラーを示す値に設定する。

エラー

addr がアンマップされたアドレスを指しているか、プロセスのアドレス空間の外にある。
code が有効なサブコマンドでない。
addr がプロセスのアドレス空間の外にある。

準拠

arch_prctl() は Linux/x86-64 拡張であり、移植性を意図したプログラムでは使うべきでない。

注意

arch_prctl() は現在のところ Linux/x86-64 上の 64 ビットプログラムでのみサポートされている。

新しい 32 ビットセグメントセレクタがロードされた場合、 64 ビットベースは変更される。

ARCH_SET_GS が無効にされているカーネルもある。

64 ビットセグメントベースのコンテキストスイッチは、やや高価である。 LDT を modify_ldt(2) で設定してセグメントセレクタを使うか、 (カーネル 2.5 以降の) set_thread_area(2) システムコールを使うことにより、 32 ビットベースを設定するという高速な代替手段もある。 4GB より大きなベースを設定したい場合にのみ、 arch_prctl() が必要である。 アドレス空間の最初の 2GB にあるメモリは、 mmap(2)MAP_32BIT フラグを指定して割り当てることができる。

バージョン 2.7 時点では、glibc には arch_prctl() のプロトタイプがない。 今のところユーザは自分自身で宣言する必要がある。 これは将来の glibc のバージョンで修正されるかもしれない。

FS はスレッドライブラリで既に使われているかもしれない。

関連項目

mmap(2), modify_ldt(2), prctl(2), set_thread_area(2)

AMD X86-64 Programmer's manual

2007-12-26 Linux