Scroll to navigation

SIGINTERRUPT(3) Linux Programmer's Manual SIGINTERRUPT(3)

名前

siginterrupt - シグナルでシステム・コールに割り込むことを許す

書式

#include <signal.h>

int siginterrupt(int sig, int flag);


glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7) 参照):

siginterrupt(): _BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE >= 500

説明

siginterrupt() 関数は、システム・コールがシグナル sig によって割り込まれた後、再実行の際の振る舞いを変更する。 flag 引き数が偽 (0) ならば、システム・コールが指定した シグナル sig によって割り込まれた後に、そのシステム・コールは 再実行される。これは Linux においてデフォルトの動作である。一方、 signal(2) 関数で新しいシグナル・ハンドラーを指定した場合は デフォルトでシステム・コールは中断される。

flag 引き数が真 (1) でデータの転送が全く行なわれていないならば、 シグナル sig でシステム・コールは中断されて、-1 が返され、 errnoEINTR が設定される。

flag 引き数が真 (1) でデータの転送が開始されていれば、 システム・コールは中断され、それまでに実際に転送されたデータ の量が返される。

返り値

siginterrupt() 関数は成功した場合 0 を返す。 シグナル番号 sig が不正な場合は -1 を返す。

エラー

指定したシグナル番号が不正である。

準拠

4.3BSD, POSIX.1-2001. POSIX.1-2008 は、 siginterrupt() を廃止予定としている。 代わりに、 sigaction(2)SA_RESTART フラグを指定して使うことを推奨している。

関連項目

signal(2)

2009-03-15